おすすめアイテムはこちらClick

【1LDK賃貸】どこまでとっておく?お下がり問題

  • URLをコピーしました!

※実際に使用した商品・サービスをレビューしています。アフィリエイト広告リンクを含みます。

育児グッズ・子ども服は、使える期間が短いですよね。

2人目を考えて、どこまでお下がりをとっておいたらいいのだろう?

そんな方に、整理収納アドバイザー1級 だけど、フルタイムで働くわたしの身軽なお下がり術をご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ

  • 1人目育児中の人
  • お下がりをどこまでとっておくか悩んでいる人
  • 部屋が狭くて しまう場所がない人
この記事を書いた人
よしい
  • 整理収納アドバイザー1級をもつ ママ営業
  • 30代 2児の母
  • 2LDK で コンパクトに暮らす
  • 整理収納アドバイザーの知識を活かしながら、忙しいママが自分時間を作るアイディアを発信しています。

Instagram
お問合せ

目次

【結論:お下がり問題】お下がりは 残さなくていい

正直なところ、2人目以降 子どもを授かるかどうかは不確定要素です。

望んでいても 授かるかは神のみぞ知る。

先のわからないことに対して、なんでもとっておくことを わたしはおすすめしません!

よしい

致しません!

実際、わたしは 5歳差育児。つまり、0歳の時のお下がりを5年も寝かせていたことになります。

たこぴー

5年は なげぇや!腐るんじゃない?!

幸い、ほんと〜〜〜にキレイなモノしか残していなかったから、5年タイムスリップしていても 難なく使えました。

けど、お下がりって 一見キレイに洗濯していも、あとから汚れが浮き出てきたり、ニオイが出てくるんです。あら不思議。

ぼくちん

ミルクの吐き戻しとか、まぁまぁしぶといんだよね

そうは言っても「もったいない」という気持ちがよぎる、そこのあなた!

大丈夫、フリマアプリがあります

【1LDK賃貸お下がり問題】① フリマアプリで売って、フリマアプリで買えばいい

整理収納アドバイザーの勉強を通して、衝動買いが減り節約に繋がった

「2人目に残さない」理由は、フリマアプリで手放して、またフリマアプリで買えばいいからです。

何年も眠って死蔵品になるくらいなら、誰かの家で活躍してほしい。そんな気持ちで売り捌きます。

そして自分が必要になった時、また別の誰かから買う。

保管しておくにも場所をとる。使わないモノにも家賃を払っているの、もったいなくないですか?

わたしはその分 家賃を有効に使えていると考え、必要な時にまたメルカリで買うスタイルに落ち着きました。

メルカリまだ始めてないの?

よしい

これで 随分 お下がりへの未練がなくなりました。

お下がりは、選ばれし 超!厳!選!のみ。

では、わたしがどんな基準でお下がりを残していたのかを紹介します。

\500円分もらえちゃう /

【LDK賃貸お下がり問題】② 使い倒して処分 が前提

可愛くて思い出に残したいものは別

洋服は、ほとんど手放します。

保育園着は、クタクタで処分が惜しくないです。着倒せるだけの 多過ぎない数しか買いません。

ぼくちん

お下がりでもらった服を、保育園着にしている!

お出かけ用の服は、出産予定の友人にあげたり、フリマアプリで売ったり。

一部、男女どちらが着ても違和感のない きれいな服は、お下がりとしてとっておきました。

たとえば…

半袖ロンパース3枚 80サイズ (80サイズは 着れる期間が長い)

男女どちらが着ても違和感がないデザインのもの。

ポイントは色じゃなくて、デザインです。こうしてみると男子っぽい 色のアイテムだけど…

組み合わせ次第で、女子でも違和感なし!

▼左はパンツが該当・右はTシャツが該当

▼左はTシャツが該当・右はパンツが該当。

「白」なら男女どちらでもいけそうだけど、フリルやギャザーがあるとやっぱり違和感。(弟用に残していたけど、使わなかった)

同じ白でも 男子に着せたら違和感たっぷりだった…

【1LDK賃貸お下がり問題】③ この先も「着せたい」か「使いたい」か

「まだ着れる」「まだ使える」じゃないんです。

数年後も「着せたい」「使いたい」で考えよう。

数年後、もっと便利な育児グッズが出ているかもしれないし、その時になると着せたい服が出てくるもの。

やっぱり古いものって、古いんですよ。

【1LDK賃貸お下がり問題】④ スペースを決めておく

我が家の場合は、ここに収まる分まで、と決めました。ウォークインクローゼットの天袋に入れる収納ボックス2つ分です。

ここから溢れる量は、入れ替えたりして手放します。


服はサイズや季節感を‪メモして、圧縮しておくと必要な時に探さないよー!

【1LDK賃貸お下がり問題】5歳差育児の我が家の場合

我が家はもともと1LDK暮らしだったので、大物はなるべく買わない方針のもと、2人目の出産準備を迎えました。

① 新品を買うもの、② お下がりをいただくもの、③ フリマアプリで買うもの…といった具合に揃えました。

大物はレンタル

買わずにレンタルしたものはこちら。

・A型ベビーカー(レンタル)
・B型ベビーカー(1人目でもらった)
・スイングラック(1人目 借りた・2人目 もらった)
・バンボ(1人目 借りた・2人目 もらった)

友人ファミリーから戻ってきた

とっておいたけど、数年間 友人の家に貸していたもの。2人目出産を機に戻ってきました。

・搾乳機
・プレイマット
・授乳ケープ
・スイマーバ

▼使う期間が短いから正直なくてもいい。(でもかわいいんだ 笑)ケースがついているから管理もしやすい。


▼わたしは手動のこのタイプを使っていました。箱にしまってとっておけば管理しやすい。友人ベビー入れて4人分使ったけど、問題なし。気にならなければ、中古で揃えてもいいかもです。


とっておいたもの

先ほどの収納ケースに入る分だけです。とっておく時は、メモしておくのがおすすめ。

収納ケースに貼っておいてもいいし、iPhoneのメモ帳に残しておくと、買い物する時にムダ買いがない!

妊婦グッズ:骨盤ベルト、仕事にも着れる黒いマタニティーパンツ、マタニティーレギンス、ワンピース、産後のガードル

▼ベーシックなアイテムなら2人目の時にも使えそう。産後はき倒せるようなものもGOOD!


▼あと ガードルは高い!何度もはく!涙


お出かけグッズ:エルゴ、チェアベルト、防寒カバー

エルゴは2人目もそのまま使っています。収納袋があると便利だよ。



▼防寒カバーは、ビニール袋に入れて圧縮して保管していました。


身支度グッズ:ベビー爪切り、メルシーポット、空気で膨らますベビーチェア(箱にすっぽり)

▼保育園行き始めたらマストアイテム!長女は4歳ごろまで使っていたし、バトンタッチで長男が使っているので コスパ◎


▼外装箱はとっておいて!箱に押し込めば管理もしやすい。


お食事グッズ:イングリッシーナ、哺乳瓶(ほぼ使わなかった)、マグ、離乳食冷凍保存のトレー

▼付属のトートバッグに入って、平たく収納できるから1LDK賃貸の我が家も保管できた!


▼製氷トレーよりも柔らかくて 取りやすい。重ねて収納できるから場所取らない。


0歳児のおもちゃ:かさばらない 小さなぬいぐるみ、ガラガラなど

▼リアルに使っていたこの子。色もカラフルでお気に入りでした。


噛みキズがついた樹脂スプーンは、衛生面が気になり処分。

こどもちゃれんじの保護者向け読み物も、スクラップして とっておいたのですが結局処分しました。(‪お姉ちゃんの本や絵本が増えたため)

お下がりは「ここまで!」の気持ちを強くもつ

スペースがもりもりある家ならいいですが、大抵はそんなことないですよね。

保管環境が悪いと、いざ開けてみたら カビが生えていた…なんてことも。

スペースを決めて、管理がゆき届く物量を守る。管理できない量は手放す!

手放すコストを考えて賢く揃えて、賢くお下がりを残しましょ!

メルカリで育児グッズを調べてみない?

ポチッと応援いただけるとうれしいです!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次