おすすめアイテムはこちらClick

【レビュー】雛人形は売れる?宅配買取 COYASH で 実家を片付ける

サムネ_コヤッシュ
  • URLをコピーしました!
悩む人

実家の片付け、どうしよう…?

実家ってモノが多くないですか?

両親が高齢になると、そもそも片付けが体力的に難しくなりますよね。

特に 我が家の悩みは、雛人形をどうするか です。

よしい

半年前に父が他界し、わたしは父の遺品を整理中です。

遺品整理をして思うのは、モノを処分するって とっても大変ってこと。

今回は、出張買取サービスの COYASH(コヤッシュ)を利用して、実家のモノを減らしていきます。

雛人形は売れたのか?実際の査定額も大公開します。

この記事でわかること

\ 読みたいところへジャンプできるよ /

この記事を書いた人
よしい
  • 整理収納アドバイザー1級をもつ ママ営業
  • 30代 2児の母
  • 2LDK で コンパクトに暮らす
  • 整理収納アドバイザーの知識を活かしながら、忙しいママが自分時間を作るアイディアを発信しています。

Instagram
お問合せ

目次

COYASH(コヤッシュ)とは?

コヤッシュは、出張買取サービスのことです。

コヤッシュの名前の由来は「タンスのこやしをキャッシュに変える」

ぼくちん

すごく わかりやすい(笑)

サービス名に、ちょっと胡散臭さを感じたみなさん!コヤッシュは、マーケティングリサーチ機構の調査で、出張買取の3部門でNo.1の称号 に輝いていますよ〜。

(出典)コヤッシュの公式サイトより

古物商許可番号にきちんと登録もある、安心のサービスなんです。

 東京公安委員会許可 第305511104562

よしい

コヤッシュは、簡単さも推しポイント!

(出典)コヤッシュの公式サイトより

自宅にいながら 不要品と引き換えに、その場で現金化できちゃうんです。

たこぴー

その場でお金をもらえるって、やっぱり嬉しい!

他にも 安心ポイントがあります。

コヤッシュの安心ポイント

  • 品物は 1品から 査定OK
  • 出張料・査定料・キャンセル料が無料
  • クーリングオフがあるから、買取後も安心

出張買取だと、たくさん依頼しないとだめなんじゃないか?

後から気が変わってキャンセルするかも…

そんな心配も、コヤッシュなら カバーしてくれるので、出張買取が初めての方でもトライしやすいです。

たこぴー

さっそく査定に来てほしい!
対応エリアは全国?

残念ながら、対応エリア は 全国ではないんです。

出張買取の対応エリア

(一部地域を除く)

  • 東京都内全域、埼玉県、千葉県、神奈川県
  • 愛知県、大阪府、兵庫県
  • 北海道、宮城県

対応エリア外の方には、グループ会社のサービスを案内しているので、まずはWebから問い合わせてみましょう。

よしい

電話でも問い合わせできるけど、Webがおすすめな理由があって…

Webから申し込むと なんと 査定額が 1,000円アップ

ぼくちん

我が家も キャンペーンとして1,000円加算してもらったの♪

\ このページからなら、査定額 1,000円アップ!/

コヤッシュが買取できるもの・買取不可のもの

コヤッシュの強みは、人形の買取り ができることです。

よしい

人形って、他の買取サービスでは断られるよね〜。

コヤッシュは独自の販売網で、人形の再販先を見つけられるから 買い取ってくれるんです。

雛人形の買取可能な条件

雛人形を買取依頼する前に、劣化が深刻でないか 確認しておきましょう。

よしい

保存状態が悪いと、そもそも買い取ってもらえないよ。

また、雛人形が有名なブランド(作家さん)だと、査定額が変わります。わかっているようなら、Web申し込みの時に伝えておきましょう。

コヤッシュで買取りできるもの

コヤッシュは 総合買取サービスなので、買い取りできる品数が多いです。

(出典)コヤッシュの公式サイトより
たこぴー

この中でひとつくらいは、押入れに眠っているものがありそうだね。

この中にないものでも 買い取ってもらえるケースがあります。Webの申込みフォームから事前に相談できますよ。

よしい

事前相談できるのは、ありがたいね!

コヤッシュで買取不可のもの

買取対象外の品物

  • 盗難品もしくはその疑いがあるもの
  • 不正商品(模倣品や海賊版)もしくはその疑いがあるもの
  • 法令により売買や所持が禁じられているもの
  • 改造されているもの
  • お支払いが完了していない商品
  • 当店にて不適切と判断したもの
たこぴー

気になっているモノは、ダメ元で査定してもらう価値があるね!

コヤッシュの評判

コヤッシュの評判を、ネットで調べてみました。(出典:みん評

45Lの袋に不要な服をまとめて1000円で買い取ってくれるキャンペーンを申し込みました。

スクロールできます

よかったです。 (2024/7/26)★5.00

近くのコインパーキングが満車でほかのコインパーキング探すため少し遅れると丁寧に連絡いただき、来てくださった方もとても良い方でした。

ついでに使わないバックも入れていいか聞いたところ100円でしたら引き取れると言ってくださいました。

電話した際 家の中まで入るかもしれないとのことでしたが、実際は玄関前での取り引きでした。

私はとても良いサービスだと思ったので機会があればまた利用したいと思いました!

丁寧な対応で査定も満足でした (2023/9/13)★4.00

時間ぴったりに来てくれて、感じの良い若い男性二人で対応していただきました。

大きな家電用の器具も引き取ってもらえないかと聞くと、連絡を取ってから、安いが出来るとの事で、粗大ゴミに出すつもりのものも引き取っていただけました

他の方が言うとおり、貴金属や壊れた時計がないかと聞かれたので、もう使わないチープなアクセなども値段を付けていただき、申し分のない金額を出して頂けましたよ。

少しでも高く売りたいなら自ら持ち込む査定で納得いくまで検討すればいいけど、捨てるには惜しい不用品を何とかしたいなら十分です。

担当者も少しでも売れる物を買い取りたい気持ちもわかるので、セールストークについてはそういうものだと承知してます。低評価にされてしまうのは気の毒ですね。

私は美味しいディナーに二人で行けるくらい付けていただいたので大満足でした。

出張買取してもらえて とても助かりました(2022/10/1)★4.00

自宅を片付けていた際に発生した不用品を出張買取してもらいました。

海外旅行に出掛けていた時代に購入したウイスキーやブランデーなど、重たい物が多かったので、自宅まで査定に来てもらえたのはとても助かりました!

希望の日時に合わせて来てもらえたところも、嬉しかったです。ひとつずつ丁寧に査定をしてもらうことができ、思っていた以上に高い値段がついた物もありました。

物を処分するのはもったいないと考えてしまうタイプで、どうしても自宅に物を溜め込んでしまいがちなのですが、買取サービスのおかげで処分を決断できてよかったな、と思っています。

たこぴー

「不用品を買い取ってもらえて満足」「丁寧な対応だった」という肯定的なコメントだね。

一方で、不満の声もありました。

他に売るものがないかしつこく聞かれました(2024/4/19)★2.00

雛人形を売ろうとしたのですが、規格外のサイズだったそうで ひとつも買い取ってもらえませんでした。

それだけならまだ良かったのですが、他に売るものは無いのかとしつこく聞かれたので、仕方なく何か有りそうな物置を案内する羽目に…

家族も怪訝な目で見てていたたまれなかったです。

雛人形の買い取りを(2023/11/17)★2.00

26年前に購入した三段飾りの雛人形、戸袋を占拠していたので一念発起で処分することに。

査定員さんは人当たりが良く丁寧な方でしたが、「付属品は買い取れない」とセットの飾り物は見てはくれず、親王と三人官女だけは携帯で写メを撮って何やら操作していたものの、結局は「ダブついているので買い取れない」と。写メはポーズだったんだろうなーと思います。

古いミシン等ありましたら、と電話口では言われていましたが、それも引き取りには至らず。

やはり買い取りたい品物を列挙され、結局は古い人形1点とイミテーションのブローチ1点だけを500円で買い取ってくれただけでした。値段がつくとは思っていなかったのですが、処分目的にはならないんだなぁと。

結局 雛人形は宅配お焚き上げサービスを利用し、付属品は粗大ごみや不燃ごみで出すことになりました。古い人形買い取ります、を信じてしまったばかりに…。

元々、人形を買い取る気はない(2024/3/4)★1.00

無料で査定してくれ、出張費もかからないのはメリット。しかし実際には家に余らせがちの人形に目をつけて、とにかく家にあがって査定することが目的。

その証拠に、営業所への持ち込み査定は行っていない。持て余している人形には目もくれず(何かと理由をつけて買い取れないと断る)、せっかく査定にここまで来たのだからと他の金目になるものを持っていこうとする手口。

問い合わせをするなら、人形以外のものは一切売る気はないこと、玄関先での査定になることを明確に伝えた上で、必ず複数人で対応して家に上がらせない意志を持って利用するのが良い。

そこまでの手間なら大手フリマサイトの方を利用するほうが楽だとは思うが。

よしい

ちょっと不安になるな…。

実際どうだったのか、次は わたしの体験談を紹介します。

【体験談】コヤッシュを活用した遺品整理の流れ

実家の遺品整理のために、わたしが実際にコヤッシュに依頼した流れを解説していきます。

申込みから買取までの流れ

STEP
Webサイトから申し込み

1/1(元日)に、わたしは Webサイトから申し込みました。

\ 今なら査定額 1,000円アップ!/

STEP
訪問日の決定

三が日明けの1/4、コヤッシュのコールセンターから電話をいただき、訪問日時を決定しました。

よしい

最短の土日で、翌週の1/11を提示いただいたよ。

電話で説明があったこと

  • 当日、申込者の身分証と印鑑が必要であること。
  • ガラスケースや付属品を買取りできない可能性が高いこと。
  • 雛人形以外にも、査定してもらいたいものを用意いただきたいこと。

駐車スペースの有無も、電話で確認されました。

マンションの共用スペース 1台分しかないことを伝えると、コインパーキングを利用するとのことでした。

訪問前日には、コールセンター(フリーダイヤル)から、「明日はよろしくお願いします」の電話がありましたよ。

たこぴー

査定員さんがどんな人かは、当日までわからなかったよ。

STEP
訪問・査定

査定員さんが訪問し、雛人形やその他の品を査定します。

査定額に納得すれば、その場で現金をいただきます。

よしい

詳しいやりとりは、この後紹介するね。

STEP
不要品の買取り

その場で 買い取っていただけました。

スペースが空いて、一気にスッキリ!

申込者が娘でも大丈夫?

申込者(娘)と、訪問先(母)が異なることを電話で伝えました。

その場合でも、下記の条件を満たせば 査定に来てくれます。

申込者と訪問先の住所が異なる場合

  • 申込者(娘)が当日 立ち会うこと
  • コヤッシュが出張買取に来ることを、家族(母)が了承していること

名前と連絡先(携帯番号)を申込者のもので伝え、住所を実家のもので伝えれば、OKでした。

雛人形は売れる?

いよいよ査定当日を迎えましたが、クチコミが辛口で若干不安…。

よしい

トラブルにならないといいなぁ。

査定員さんは、時間ぴったりに到着。最初から最後まで、父の書斎で対応いただきました。

よしい

「他の部屋を見せてくれ」といった強引な対応はなかったよ。

最初に名刺サービス概要の資料をいただき、資料を読みながら説明いただきました。

資料をもとに説明いただきました。

我が家に来た査定員さんは、丁寧語にタメ口を混ぜ合わせ、親近感ある話し方でした。

おかめさん

人によっては 馴れ馴れしいと感じるかも。

説明が終わるやいなや、早速 雛人形を見ていただきました。

ありのままですみません(笑)

箱から中身を出しておきませんでしたが、どの箱が付属品で、どの箱に人形が入っているのか だいたいわかるそうです。

ぼくちん

プロ!

10年以上ぶりに対面したかも…!

人形は その場で買い手がつくか 確認するため、スマホで写真を撮って 自社(コヤッシュ)へ送っていました。

よしい

「今 何をしているのか」を説明してくれていたから、不信感は抱かなかったよ。

気になるのは、雛人形を一式 買い取ってもらえるかどうか?です。

我が家の雛人形は、3段のフレーム7体の人形付属品のセットでした。

たぶん小学1年生ぐらいの写真

正直なところ、内裏雛・男雛の2体以外は、買い取ることが難しいです。

人形を 敢えて中古で買おうと思わないのが 日本人ですよね。だから 日本人の需要はない のだそう。

そこでコヤッシュは、海外に人形の販売ルートをもっているんです。

よしい

なぜガラスケースや付属品は売れないんですか?

海外では 人形をガラスケースに入れて飾る文化がないんですよ。

海外はケースに入れず、ちゃんと自分で手入れする文化。だから ガラスケースは買い手がつかないのです。

よしい

日本人って ケースごと出しっぱなしが一般的じゃない?文化の違いにびっくり。

需要がない付属品…

日本人が雛人形を迎える時は、「生まれてきた女の子が、健やかに育つように 見守ってほしい」といった願いが込められますよね。

でも外国人は、単純に「日本人形を飾りたい」という気持ちで迎えるため、付属品も需要がないんです

亡き父の趣味グッズは売れる?

父が独身の時に趣味だったカメラ

雛人形に買い手がつくか 返答を待っている間に、用意しておいた 父の趣味の品を査定してもらいました。

  • カメラ(一眼レフ・デジタルカメラ)
  • 釣り具のリール
  • 切手や昔のお札のコレクション

カメラやリールは値段がつきましたが、切手やお札のコレクションは少額でした。

よしい

価格は ここ で一気に紹介します。

もともとは、「雛人形一式をまるごと引き取ってほしい」が我が家の希望。

この物量よ…

内裏雛・男雛の2体しか買い手がつかない予想を考慮すると、三段のフレームや他の人形(三人官女や髄人)、付属品は 引き取ってもらえません。

一緒に引き取って自社で処分するために、他に買い取れるもの はないですか?

雛人形以外の品物を買い取ることで、処分する費用と相殺する仕組みです。

よしい

この仕組みは理解できるけど、クチコミどおり「他にないですか?」って 何度も訊かれました。

査定を提案されたのは 下記の品物です。

追加の査定を提案されたもの

  • ネクタイピン
  • アクセサリー(ブランド品でなくてもよい)
  • 昔のゲーム機
  • 昔のウォークマン
  • ミシン
  • 記念コイン
  • 食器
  • お酒
  • ブランドではないバッグ
  • 着物

ネクタイピンやアクセサリーのメッキは、溶かしてペースメーカーに変える会社と提携しているため、需要があるそうです。

昔のゲームも、部品に需要があります。

切手はレアだったので期待しましたが、ざくっとまとめて 2,000円。

たこぴー

1枚1枚 金額を計算するんじゃないんだね?

昔と違って、切手のコレクターが少なくなってしまったので、需要がなくなったのだそう…。

よしい

ザンネン!

意外だったのは、ブランド品ではないバッグです。

演劇の小道具や衣装として需要があります!

我が家では、実家が戸建→マンションへ引っ越する際にだいぶ売っていて、金属系のものは皆無!

そこで、査定してもらったのは以下2つ。

  • 食器 (値つかず)
  • 毛皮のコード(このあと紹介)

こんな感じで 1時間近くやりとりしていると、雛人形の買い手が現れたのです!!!

雛人形の査定結果は…

雛人形を「買いたい」と申し出たのは、フランス人のお客さん。

ただし、買い取るのは 7体中 内裏雛・男雛の 2体のみ。3段のフレームや他の人形、付属品は、買い取れない結果でした。

おかめさん

聞いていた通りだったね。

買取希望価格は 1体 500円 、つまり 2体で1,000円

よしい

母は、唖然として 言葉を失っていました。

しばしの沈黙の後、母は決意したのです。

「わたし、お雛様は売りません。」

母の主張

全部まとめて引き取ってもらえるなら、手放そうと思ったけれど、2体だけなら、わたし、ちゃんと飾りたいです。

自分が小さい時に買ってもらえなくて憧れだった雛人形。思い入れがあるんです。これからは大事にします。

買い手は出たものの、結局 雛人形を買い取ってもらいませんでした。

内裏雛・男雛の2体以外は、母が自分で人形供養をして処分することに。

今回コヤッシュの査定を受けて、母が雛人形としっかり向き合えたんだなと感じました。

よしい

押入れにしまいっぱなしだったら、「2体だけでも飾りたい」という気持ちに気づけなかったよね。

遺品整理は、モノの整理だけでなく、気持ちの整理にも繋がるのだと、実感しました。

査定後はスムーズに現金払い

母が「売ります」と決めたものは、全部で8点でした。

我が家が売ったもの

奥の黒いケースは査定員さんの持ち物です。

買取承諾書にサインして、査定額をその場で現金でいただきました。

よしい

買取承諾書にサインすることで、契約成立です。

買取額は、合計 8,000円 でした!
内訳はこちらのとおり。

買取額の内訳

  • キャンペーン   1,000円
  • リール   (3点) 500円
  • カメラ(一眼レフ)2,000円
  • カメラ(デジカメ)2,000円
  • 小物(ピューター)  100円
  • 毛皮のコート 茶 1,000円
  • 毛皮のコート 黒 1,000円
  • 切手 (一式)    200円
  • まとめサービス   200円(調整用)
よしい

Webで申し込んだので、キャンペーン分+1,000円加算されてラッキー!

\ 今なら査定額 1,000円アップ!/

査定員さんは、手際よくジップ付きビニール袋に買取品をしまい、IKEAの大きなエコバッグに買取品を詰めて、退出されました。

おかめさん

駐車料金や他の費用は請求されませんでしたよ。

よしい

お茶出しの気遣いも不要でした。

雛人形の買取ポイント

 雛人形の買取を謳っているコヤッシュですが、雛人形の買取を申し込むなら、事前に買取ポイントを知っておきましょう。

雛人形の買取ポイント

  • 買い手がつかないと売れない。
  • 雛人形を買い取ってもらえる場合、内裏雛・男雛の2体のみ の可能性が高い。
  • 付属品(飾り段やガラスケースを含む) や 他の人形(三人官女 等)は売れないと思っておいたほうがいい。

 付属品を引き取ってほしい場合は、相殺できるよう 雛人形以外の買取品が必要になります。

よしい

雛人形一式を引き取ってほしい場合は、金目のものがいるってことだね。

ここまで スムーズそうに見える我が家の出張買取ですが、途中 不穏な空気が流れました。

母が暴れ出したんです…!

母から漏れた一言「ふざけるな」

母の思い入れある毛皮のコート

ふざけていませんか?これが1,000円だなんて。だって 60万したんですよ?

買取サービスに慣れていない人は、これが本音だと思います。

母が 40年前に 60万で購入した ミンクの毛皮のコートは、1,000円の査定結果でした。

よしい

60万で買ったものが「1,000円です」って言われたら、ガッカリしちゃうよね。

実は、母の気持ちは 誰しも抱く当たり前の感情なんです。「保有効果」って言葉を知っていますか?

保有効果とは、自分が所有しているものに対して、価値があると思い込む心理現象。

それが、たとえ40年前に買ったものだとしても、自分がもっているものには 価値がある と思い込んでしまうんですね。

一方で、査定員さんは 市場に需要があるか で判断しているんです。

実際、他の業者にも査定してもらって、やっと納得するお客様も多いんですよ。

査定に納得いかないからといって、母には 毛皮のコートは 重くて もう着れない

そして、「今」という時代の空気に合わないです。

着てみたけど、「やっぱり重い」って言ってた。
ぼくちん

バブリーなにおいがプンプンしているよ〜!

よしい

今の時代、毛皮のコートより、ずっと軽くて温かいダウンがあるもんね。

「大事にしている」は幻想

このコートは、わたしが小さい時 よく着ていた記憶がある!

母の毛皮のコート問題で感じたことは、「ただ持っているだけ」大事にしていると言えるのか?ということ。

たこぴー

大事だったら、
着ればいいんです。

使えない・着れないから、不要品なのではないでしょうか?

自分が使えない・着れないモノを、例えば…娘さんに「いる?」と聞いたらどんな反応をされますか?

よしい

いらないよ〜!

その答えが 市場での価値を反映しているのだと、査定員さんが教えてくれました。

よしい

これが、ティファニーの指輪だったら話は別だな〜(笑)

自分が大事にしまいこんでいるからといって、他人がそれに1万も2万も値段をつけるとは限りません。

だから、「自分が思っていた価格じゃない」「期待通りの評価がされない」といって、怒るのはナンセンス。

たこぴー

引き取ってくれるだけありがたいよね…。

査定員さんとの間に、わたしが入って会話することで、母も落ち着きを取り戻していきました…!

よしい

タンスにしまっているだけの状態を「大事にしている」って言うのは、わたしは違うな〜って思います。

では、どんな人がコヤッシュの出張買取サービスに向いているのでしょうか?わたしの実体験からわかったことを まとめます。

実際に利用してわかった!コヤッシュが向いている人

実際に利用してみて分かった、コヤッシュが向いている人は下記が当てはまる人です。

  • 買取店に行く・梱包することが 大変
  • たくさん不用品を査定してほしい
  • 査定額がわかってから、売るか判断したい
  • その場で 現金化 したい
よしい

特に、車がない・高齢で 荷物を出すのが大変!という方に おすすめ。

我が家は 売る予定のなかったものまで買い取っていただけました。

実家の遺品整理のように、たくさん査定してもらいたいモノがある方に ぴったりのサービスです。

一方で、申し込む前に押さえておきたい 注意点 を、次にご紹介します。

たこぴー

クチコミを踏まえて、実際に感じたことを紹介するよ。

コヤッシュの注意点

わたしが感じた注意点は次の2点です。

  • 家にあげるリスクを理解する
  • 複数人で対応する

家にあげるリスクを理解する

我が家は、最初から最後まで 父の書斎で対応いただきました。

家の中をズカズカ徘徊して、売れそうなものを物色される様子はなかったです。

ですが、人によっては「他に 査定できるものは、ありませんか?」と何度も訊かれるのは、嫌かもしれません。

おかめさん

買取店に持って行く場合は、売るつもりのないモノを持って行かないから、訊かれないですよね。

「他に 査定できるものがないか」訊かれることを理解した上で、申し込んでください。

複数人で対応する

シニアは情報弱者であることが多いです。

査定額に納得していないから本当は売りたくないけれど、早く帰ってほしいから承諾してしまった。

冷静に自分の意見を言えず、言いくるめられてしまう人は、後悔するかもしれません。

また、うちの母のように感情がたかぶることも想定されます。 

1:1ではなく複数人で、冷静に対応しましょう。

コヤッシュに関してよくある質問

コヤッシュについて、よくある質問をまとめますね。

キャンセルしても、本当にお金はかかりませんか?

はい。コヤッシュは完全無料サービスです。ご安心ください。

1点だけでも利用できますか?

はい。1点でも喜んで査定させていただきます。

査定日はいつ決まりますか?

Web申込みの場合>
翌日から3営業日以内のご連絡となります。ご連絡がつかない場合はお伺いしたメールアドレスにご連絡いたします。

電話申込みの場合>その場で決めることができます。ご希望の日時をお知らせください。

査定に立ち会うことができないのですが、家族に任せてよいでしょうか?

査定時にはお申し込みいただいたご本人の立会いが必要です。同居の方やご家族でも委任はできません。

売るかどうか、その場で決めなければいけませんか?

出張買取はその場で引き取りとお支払いをするサービスですが、じっくり考えていただいてかまいません。後日売却を決めた際に、もう一度出張買取をお申し込みください。

事前に電話やメールでだいたいの査定額を教えてくれますか?

査定は必ず現物を拝見してから行っております。電話やメールでは査定できません。

サイトに書いてある参考価格と、査定金額が違うのですが?

中古市場は毎日変動するため、査定額は一定ではありません。また、お品物の使用頻度や劣化具合によっても細かく異なります。サイト内に表示されている参考価格は、あくまでも一例とお考えください。

本物かどうかわからないけど、買取は可能ですか?

本物か自信がないものでも査定可能です。ただし、コヤッシュでは自社の査定基準で買取可能かどうかの判断をしております。「コピー商品だったために買取不可」となった場合でも、その理由をお伝えすることはございません。真贋の鑑定目的でのご利用はお控えください。

スマホの買取をしてくれませんか?

スマートフォンの買い取りは行っておりません。

実家の整理にはコヤッシュが便利

今回は、出張買取サービス コヤッシュの評判と我が家の体験談を紹介しました。

車がない我が家にとって、出張買取は片付けの救世主です。

よしい

特に大きなものは、家から出すのも大変!

しかも 予定になかった不要品も買い取ってもらえて、実家の片付けが進みました

コヤッシュを活用して実家の片付けをスタートさせましょう。

\ 今なら査定額 1,000円アップ!/

雛人形の行方は、また報告しまーす!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次