フルタイムで働く2児のワーママ よしいです。
ネットスーパー・パルシステム(生協)・オイシックスを駆使して、夕飯をやりくりしています。
我が家の食配サービス利用状況はこちら。
・イトーヨーカドーのネットスーパー
(週1・土曜)
・パルシステム(週1・火曜)
・オイシックス(不定期・土曜)
でも入会して半年、オイシックスをやめました。
この記事では、オイシックスをやめた理由を紹介します。
この記事はこんな人におすすめ
- 食配サービスを検討している人
- オイシックスのデメリットは「高い」だと思っている人
- オイシックスをどう活用しているのか、リアルボイスが知りたい人
オイシックスのマイナスポイントは「高い」?

オイシックスを半年でやめたわたし。
正確には「定期会員」を半年で解約しました。
サービス自体に不満はないんです。
ただ、自分に合わなかっただけ。
実際 オイシックスのサービス自体は素晴らしく、今後も気分転換で利用したいと思っている。

おいしかった!
オイシックス好き!
オイシックスをやめた理由、「高い」をよく聞くのだけど、わたしの場合は 面倒くさい だった。
もう一度言う。
めんどくさかったんだわー!
わたしが感じた 4つの「面倒くさい」を、体験談として記録しておこうと思います。
この記事に辿り着いた方は、食配サービスを検討中の方が多いかしら?
魅力を感じる点・残念に感じる点は人それぞれ。
まだオイシックスを頼んでみたことがない方は、お試しが一番いいですよ♪
【オイシックスをやめた理由①】工程が面倒くさい


これが一番大きい理由です。
我が家はパルシステムのミールキットも、オイシックスのミールキットも実際に利用。
が、オイシックスのほうが、圧倒的に
作るのがめんどくさかった。



あのね、工程が多いの。
作り方の手順だけじゃなくて、
使う調理器具も多い。=洗う物も増える。
特に工程を考えずに、「おいしそ〜!」と選んでしまったミールキットの「シェフ」シリーズを選んだ日には、地☆獄。
この工程の多さ・調理器具の多さは、平日の夕飯を主に担当する夫からも、クレーム勃発。
「レシピを見ながら作ることが苦」という方もいるじゃないですか。夫はまさにソレ。





「主菜+副菜」の2品作れるメニューだと、
工程が10くらいあるよね。
そうなると、見ながらやるのが「あ〜めんど〜!」ってなるみたい。
それに比べて、パルシステムのミールキットはほとんどが3ステップ。
なんなら、レシピ見なくても 「炒める、ハイ出来たー!」なものばかり。
「ミールキット=簡単に夕飯を作る」を求めているのに、あまりその手軽さを感じられなかったのが大きな理由です。
わたしが平日週3でリアルに毎週使うミールキットは、パルシステム
オイシックスもパルシステムも使ってみて、リアルに毎週お世話になっているパルシステム。ぜひお試しして比べてみて!
【オイシックスをやめた理由②】発注が面倒くさい


定期ボックス といえば、オイシックスのいいところとも言えるサービス!
オイシックス側で、野菜や惣菜・パン、ミールキットを自動で選んでくれる。
それを「毎週」または「隔週」で届けてくれるというサービスです。



選んでもらったものを、そのまま発注する人にはめちゃラク!
でもね、わたしは100% 中身を入れ替えていました。それはミールキットの種類を選びたいから。
なるべく調理工程が少ない「パッとoisix」や「クイック1皿」を選びたいからです。
そうすると、「自分で選んで入れ替える」この作業が発生しちゃうんですね…。



これが手間だった。
しかも、この定期ボックスは、毎回 7,000円〜8,000円前後の内容が組まれるんだけど…正直 高いなと思っていて。
「外食するより安い」って言うけど、平日に使いたいし、平日から外食しないんだわ。
減額する意味でも、毎回 定期ボックスの中身を入れ替えていた。
これが、地味に負荷でした。
【オイシックスをやめた理由③】ミールキットを選ぶのが面倒くさい


オイシックスのミールキット「kitOisix」
これがまた種類が多い。
ミールキットと一口に言っても「パッとoisix」「ヴィーガン」「シェフ」「クイック一皿」「超ラク」などなどカテゴリーが多すぎる。
「種類が多い」って
一見「よさそう!」って思うじゃないですか。
でもね「選ぶ」って相当疲れる。



仕事で疲れた脳みそには、これだけでも、果てしなく面倒くさい。
ミールキットの中でも「超ラク」「クイック1皿」のシリーズだったら、簡単でラク。
だがしかし、調理工程の少ない「クイック1皿」や「パッとOisix」は、意外と品揃えが少ない。
ミールキットのシリーズは多いけど、ほしいミールキットを探すのが、大変でした。
【オイシックスをやめた理由④】定期ボックスのキャンセルが面倒くさい


オイシックスの定期購入は「毎週」か「隔週」しか選べません。(※記事執筆当時)
我が家は「隔週」を選択していましたが、「隔週」つまり2週間置きに毎回頼んでいたわけではありません。



むしろ数ヶ月に一度レベル(笑)
だから、用意された定期ボックスのキャンセルが面倒くさかった。
定期の「隔週」を選択していると、「次回の定期ボックスの内容をお知らせします」と事前にメールが届きます。


キャンセルしないと、予期せず届いちゃうやつです。
自分が頼みたい時に利用できる ほうが、
今のわたしには合っていました。
【オイシックスの定期解約】とても簡単だった
毎回キャンセルするぐらいなら、
定期解約しようと思い立ちました。
定期会員を解約しても、
単発でサービスを続けられるのがオイシックス。



ヨカッタ!
電話をすることなく、
サクサクとスマホから解約できました。





メルマガ解除と同じくらいの感覚だったよ
【オイシックス】我が家の最適解


「完全にやめたい!」というよりも、
「使いたい時に頼みたい」が今の気分。
今の我が家の利用の仕方は、出張など多忙な週の土日の夕飯として 利用したい。
土日の外食代わりにオイシックスのミールキットを頼むイメージです。



普段使いの平日ではない。
オイシックスの野菜は本当においしいし、普段自分じゃ作らないようなレシピに出会えるのは楽しいんです。
忙しいママこそ 情報の取捨選択を


忙しいママは、目に入る情報も、自分の頭で判断することも、本当に必要なことにフォーカスしたほうがいい。
隔週でやるキャンセル作業も、頼む時の商品の入れ替えも、わたしには手間だった。
定期会員を解約することで、隔週で訪れるこのわずらわしさが減りました。



あーわたし 余計に脳のリソース使って疲れていたんだなぁ
わたしは定期会員の解約を選んだけれど、実際に利用してみないとわからないですよね。
「百聞は一見に如かず」
アレコレ読んで検討しているなら、ぜひお得に試してみてから判断してほしいデス!

