整理収納アドバイザー– tag –
-
【1LDK賃貸】赤ちゃんがいてもスッキリ暮らす5つのコツ
「1LDK(50㎡)に家族4人で暮らしています」と言うと、大抵の人からは「え?!暮らせるの?無理じゃない?」と言われます。 普通に考えて狭いですよね。 今はこどもが5歳と0歳なので暮らせているというのも事実ですが、今の住まいが便利過ぎて離れられず。 なので、赤ちゃんがいてもスッキリ暮らせるように この5年間試行錯誤してきました。 この記事はこんな人におすすめ 狭い賃貸でスッキリ暮らすコツが知りたい人どうやったら実際に1LDK 賃貸で赤ちゃんと暮らせるのか気になっている人安い物件へ借り換えを検討中... -
働くママにこそ勧めたい!整理収納アドバイザーの5つのメリット
何かスキルを身につけたい。 子育てで自分の人生、終わっちゃうのだろうか? そう考えているママは、わたしだけではないのではないでしょうか? そんな方におすすめしたい整理収納アドバイザーの資格。 会社員のわたしは趣味と実益を兼ねて、産休・育休中に整理収納アドバイザーの資格を取得しました。 整理収納アドバイザーの資格勉強は、暮らしをラクにするだけでなく、仕事や問題解決思考にも活きています。 メリットだらけ! 忙しい働くママにこそおすすめしたい資格です。 この記事でわかること 何か資格の勉... -
なぜ 整理収納アドバイザーの資格を取得したのか?
わたし、このままでいいのかな…。 ママになると、一度は自分のキャリアや今後について 悩みませんか? わたしは 1人目の産休・育休中に、整理収納アドバイザー1級の資格を取得しました。 今回は、会社員のわたしが、なぜ整理収納アドバイザーの資格を取得したのか?をお話しします。 このブログでわかること 「結婚」が整理収納のきっかけ 整理収納を学んで、モノに対する価値観が変わった 育休中にどうやって勉強したのか? 大人になってからの勉強は楽しい \ 産休・育休中でも資格をとれた! / ユーキャンの資料...
1